南会津の山間を走っていると、とあるお宅の軒先で、
蕎麦の実の精選を、
昔懐かしい唐箕(とうみ)を用いてする風景に出会いました。
唐箕とは、
取っ手を回しておこす風力で、殻と実を吹き分ける画期的な道具です!
美味しい蕎麦は、打つ前から心をこめて作られています。
2008年11月17日 10:00
南会津の山間を走っていると、とあるお宅の軒先で、
蕎麦の実の精選を、
昔懐かしい唐箕(とうみ)を用いてする風景に出会いました。
唐箕とは、
取っ手を回しておこす風力で、殻と実を吹き分ける画期的な道具です!
美味しい蕎麦は、打つ前から心をこめて作られています。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年10月27日 10:12
当館から車で約25分の“福島市民家園”。
市内各地から移築された古民家たち。
茅葺家屋に紅葉はよく合います。
まだ始まったばかりの里の秋。
コスモス咲き、藁塚長閑に里の秋。
茅葺屋根の葺き替えも始まりました!
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年9月23日 11:20
初秋の大内宿をご紹介しましょう!
当館から車で約2時間。
少々遠いですが、関東方面からの行き帰りや、
ご連泊の際のお出かけにおすすめ且つ人気のスポット。
爽やかな空が茅葺民家によく合います。
みなさん、笑顔笑顔で思い思いに楽しんでらっしゃいます。
住む人も来る人も、昔からの知り合いのように、
和気あいあいの山の里です。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年9月18日 11:23
当館から、車で約1時間40分。奥会津の簗場。
秋の訪れとともに、会津地方で盛んになる鮎の簗漁(やなりょう)。
産卵のために川を下る鮎を狙って、簗で待ちかまえて獲ります。
まだ、下る鮎の数は少ないのですが、
今月末から10月にかけて沢山の鮎がかかるのだそうです。
活きの良い鮎を、すぐそばの食堂で食べることもできます♪
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年9月 9日 08:59
今日は、9月9日、重陽の節句。
陽数の9が重なる、めでたい日です。(本来は、旧暦の9月9日)
菊酒を飲んだり、栗ごはんを食べたりして、長寿を願い災いを払う風習があります。
当館でも、菊の花弁を地酒に浮かべて、お召し上がりいただいております。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年7月10日 10:14
里の道をドライブしていると、きれいな緑色の葉。
これ、何を栽培していると思いますか。
答えは、一番下の写真です♪
東北のドライブインでは、必ずと言っていいほど(?)売っている玉コンニャク。
醤油味や味噌田楽風がポピュラーです。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年7月 7日 09:43
地球環境問題が大きなテーマになっていますね。
風の力で発電する風力発電。
猪苗代湖を吹き抜ける風、山々を滑り吹く風。
福島は、きれいな風の吹くところです。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年6月28日 12:14
蕎麦も美味しい福島です。
あちらこちらの蕎麦畑で、蕎麦の花がきれい。
小さな小さな白い花弁の愛らしさ。
でもやっぱり、秋の新蕎麦が楽しみ・・・
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年5月29日 10:20
田植えが進む田んぼ。
田んぼ鏡に空が映って、田んぼの中を雲が流れて・・・
蛙の歌、田舎道のバス・・・
懐かしい風景が福島にはいっぱいあります。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2017年3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |