かわせみブログ

  • TOP
  •  > かわせみブログ

旬の情報お届けいたします。 その日入荷した厳選素材やスペシャリテ、美しい大自然や観光案内など御宿かわせみの今情報をご紹介します。

ブログを移行致しました。新ブログは以下よりどうぞ。

2007年12月 6日 12:33

 
宿からお便りを御出しになるお客様がよくいらっしゃいます。 
 
ご自分の万年筆をご持参になり、庭園を眺めながらご家族やご友人に旅の様子や近況などをお知らせするのだそうです。
 
 
万年筆っていいですよね。作家気分で、いつもより筆も進み字も上手くなったように思えて
大好きです。

 
当館の便箋も万年筆用に滑らかな紙質のものをご用意しました。
 
万年筆.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「万年筆で書く旅先からの便り」をはてなブックマークに追加 | 「万年筆で書く旅先からの便り」をlivedoorクリップに追加 | 「万年筆で書く旅先からの便り」をYahoo!ブックマークに登録

2007年12月 5日 16:50

 
12月に入ったので、庭園の樹木の雪つりをお願いしました。
 
雪から木々を守ること、これが第一の目的ですが、単にそれだけではなく、
徹底的美意識で美しく仕上げる。

庭師さんの伝統技術と文化はすばらしいですね。 
 
 
雪吊り2007.jpg
 

雪吊り2007出来上がり.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「庭園の冬支度 ~師走の宿景~」をはてなブックマークに追加 | 「庭園の冬支度 ~師走の宿景~」をlivedoorクリップに追加 | 「庭園の冬支度 ~師走の宿景~」をYahoo!ブックマークに登録

2007年12月 3日 17:33

 
今、東京ミッドタウン内のサントリー美術館で、鳥獣戯画展が開催されています。
 
平安時代から鎌倉時代に描かれた白描画で、人のように遊び興ずる動物の描写がすばらしい有名な絵巻ですね。
 
筆の勢いや、動物の動きの躍動感、直に目にするとその迫力と楽しさに魅了されます。

12月16日まで開催していますので、是非ご覧ください。
 
器にも鳥獣戯画写がよくあります。
 
当館の湯呑にもひとつありました。
 

鳥獣戯画展.jpg
 

鳥獣戯画湯呑.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「鳥獣戯画展 東京サントリー美術館にて」をはてなブックマークに追加 | 「鳥獣戯画展 東京サントリー美術館にて」をlivedoorクリップに追加 | 「鳥獣戯画展 東京サントリー美術館にて」をYahoo!ブックマークに登録

2007年11月19日 18:50

 
昨日につづき、桑折町です。
 
明治時代に建てられた旧伊達郡役所。 
 
風格ある建物が町の中心にある素敵な町です。
 
“ちょっとドライブ”におすすめです。
 
 
伊達郡役所外観.jpg
 

伊達郡役所.jpg
 

伊達郡役所内観.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「明治の風格 旧伊達郡役所~桑折町~」をはてなブックマークに追加 | 「明治の風格 旧伊達郡役所~桑折町~」をlivedoorクリップに追加 | 「明治の風格 旧伊達郡役所~桑折町~」をYahoo!ブックマークに登録

2007年11月18日 13:20

 
飯坂のお隣、車で約15分ほどの桑折町は、明治時代の建物も残る歴史文化の町です。
 
メインストリートを走ると、趣きある蔵があります。
 
ここは、元呉服屋さんだった蔵を地元の婦人会の皆さんが保存し、観光と文化交流の場

として活かしています。
 
中を覗けば、お客さんの笑い声と美味しそうな香りが・・・・
 
地元の産物も販売され、とても楽しい空間でした。
 
 
桑折御蔵外観.jpg
 

桑折御蔵内観.jpg
 

桑折御蔵内観2.jpg
 

名物“だんご汁定食”
お客さんが召し上がっているところを許可を得て撮影させていただきました。
これで、500円!

桑折御蔵だんご汁定食.jpg
 

地元を愛する婦人会の皆さんです。皆さんボランティアで参加しているそうです。
一番左が会長さんです。

桑折御蔵ご婦人たち.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「桑折御蔵 地元婦人会の心意気!」をはてなブックマークに追加 | 「桑折御蔵 地元婦人会の心意気!」をlivedoorクリップに追加 | 「桑折御蔵 地元婦人会の心意気!」をYahoo!ブックマークに登録

2007年10月25日 10:00

 
紅葉も見頃ですが、恒例の二本松菊人形も菊が大輪の花を咲かせています。
 
今年のテーマは、大河ドラマ“風林火山”です。
 
丹精込めて育てられた菊の美しさ。 一見の価値あり!です。
  
 
きく人形2007の6.jpg
 

きく人形2007.jpg
 

きく人形2007の3.jpg
 

きく人形2007の5.jpg
  

きく人形2007の8.jpg
 

きく人形2007の7.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(2) | トラックバック(0) | 「色鮮やか!二本松の菊人形」をはてなブックマークに追加 | 「色鮮やか!二本松の菊人形」をlivedoorクリップに追加 | 「色鮮やか!二本松の菊人形」をYahoo!ブックマークに登録

2007年9月 5日 10:35

 
陰暦9月9日は、重陽の節句です。
 
別名、菊の節句ともいわれる重陽の節句にちなんで、
今月は、酒盃に菊の花弁を浮かべてお召し上がりいただきます。

 
先附は、秋虫篭の中に早松茸と蒸あわびの菊浸し。どうぞお始めくださいませ。
 
 
2007.9先付.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「重陽の節句」をはてなブックマークに追加 | 「重陽の節句」をlivedoorクリップに追加 | 「重陽の節句」をYahoo!ブックマークに登録

2007年7月 8日 10:25

 
ひとつひとつ手作りの姫お手玉
 
それぞれに表情も、柄も違い、かわいいですね。
 
館内に定期的に飾っています。
 
 
姫お手玉.jpg
 

姫お手玉2.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「姫お手玉」をはてなブックマークに追加 | 「姫お手玉」をlivedoorクリップに追加 | 「姫お手玉」をYahoo!ブックマークに登録

2007年6月15日 09:17

 
猪苗代湖から会津市街へ向う途中に、会津藩御本陣があります。
 
戊辰戦争の最中、白虎隊が出陣した場所です。
 
壮絶な戦いの痕がが残る、史蹟です。
 
 
ご本陣外観1.jpg
 

ご本陣庭園1.jpg
 

ご本陣弾痕.jpg
 

近くには、白虎隊最後の地、飯盛山参道があります。
多くの小学生達が見学に来ていました。

飯盛山参道.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「会津藩 御本陣」をはてなブックマークに追加 | 「会津藩 御本陣」をlivedoorクリップに追加 | 「会津藩 御本陣」をYahoo!ブックマークに登録

2007年6月13日 10:00

 
じゅんさい摘みが始まりました。
 
この時期、猪苗代湖畔の湖南町では、特産のじゅんさい摘みが始まります。
 
夏の懐石料理には欠かせない素材、当館の今月の椀にも夏の彩として用いています。
 
 
専用の筏に乗って、ひとつひとつ手で摘みます。
大変な作業です。

じゅんさい摘み2007.jpg
 

水面の葉を掻き分けると、プルプルのじゅんさいが顔を出しました。
じゅんさい手にとる.jpg


じゅんさいの池は、メダカが住み、トンボが舞い、蛙が鳴く、すばらしい環境です。 
ふと見ると、蛙がじゅんさいの葉の上で佇んでいました。

じゅんさいに佇む.jpg
 

摘んだばかりのじゅんさい。
まるで、デザインのように美しいと思いませんか。
“じゅんさい柄”もありですね。

じゅんさい柄.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「じゅんさい摘み始まる」をはてなブックマークに追加 | 「じゅんさい摘み始まる」をlivedoorクリップに追加 | 「じゅんさい摘み始まる」をYahoo!ブックマークに登録
« Prev 1234567891011

カレンダー

2017年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

最近のエントリー