新春の椀は、
【 冬季極上素材の 白味噌仕立椀 】
例えば、ノドグロ、甘鯛、フォアグラしんじょう・・・
その日の素材は、当日のお楽しみ♪
日替わりで素材の替わる、冬に美味しくて温まる最高の椀!
どうぞ、温かいうちにお召し上がりくださいませ。
2010年1月11日 11:29
新春の椀は、
【 冬季極上素材の 白味噌仕立椀 】
例えば、ノドグロ、甘鯛、フォアグラしんじょう・・・
その日の素材は、当日のお楽しみ♪
日替わりで素材の替わる、冬に美味しくて温まる最高の椀!
どうぞ、温かいうちにお召し上がりくださいませ。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2010年1月 5日 15:55
築地で恒例の本まぐろ初競りが行われました。
最高値は、大間産本まぐろ・・・なっなんと!
一本1,628万円!!!
すごいですね。
今月の特薦の一品は、今まさに注目の大間産本まぐろ!!
青森県大間産本まぐろと天然虎ふぐの温石
是非、海の宝石、大間産本まぐろをご堪能くださいませ★
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2010年1月 2日 07:22
新春の特薦の一品は贅沢温石です!
大間産本まぐろと天然虎ふぐの温石
旬の大間産本まぐろ。言わずと知れた最高の本まぐろです!
脂が乗って旨味十分の本まぐろに合わせるのは、
天然虎ふぐ。
上質の虎ふぐは弾力があり、深い味わいに満ちています。
二つの旬に車エビを合わせた紅白三種の贅沢素材を
香り豊かな特製酒盗たれに漬け、温石にのせれば、
ゆらゆらと立ち上る煙とともに幾つもの美味しい香りが鼻腔に届きます。
贅沢温石は、焼き過ぎが禁物!!
表面に焼き目が付いたら、さあ召し上がれ!
新春のかわせみ通 ぬくみ雲丹荅冨
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2009年12月 8日 10:03
今月の酢物は、
“ふぐ煮こごり柚子釜盛”
虎ふぐの湯引きとふぐ皮の煮こごり!
仕上げの柚子ジュレの香りもさわやかに♪
初冬にぴったりの一品です♪
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2009年12月 6日 10:12
今月の椀は、
【 三陸黒あわびの葛打椀 】
葛打ちにして、やわらかく、プルンプルン、もっちりになった三陸黒あわび!
もずく豆富とともに盛りつけられて。
三陸黒あわびの滋味をお楽しみください。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2009年12月 4日 13:07
今月の前菜は、“師走の盛り合わせ”
例えば・・・
ふぐ唐揚げ、生子このわた和え、芹の白和え・・・
初冬の味わいを盛り合わせました♪
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2009年11月29日 07:07
今週は、いよいよ師走に突入ですね!
特薦の一品も一年の締めくくりにふさわしい献立をご用意しました♪
【 伊勢海老と松島牡蠣の白子マシュマロ焼き 】
旬を迎えた伊勢海老と松島牡蠣を熱々の石釜で瞬焼きします。
熱した石釜に触れることで、表面だけ香ばしく焼きあがり、
中はレアで甘く仕上がった伊勢海老と松島牡蠣!
そこへ、白子を裏ごしてトロトロにした“白子とろみ”をたっぷりかけ、炙ります。
すると、まるでマシュマロのようにふっくら盛り上がり、香ばしい香りが漂います。
仕上げにマシュマロを溶かしこんだ“焦しマシュマロ醤”を垂れかければ、
これぞ御宿かわせみでしか味わえない絶品料理の完成です!!
12月のかわせみ通は、【 牛ロースの蕪蒸し 】
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2009年11月15日 11:39
今月の酢物は、
“焼きあわび黄味酢掛け肝たれ仕上げ”
さっと香ばしく炙ったあわびと千枚蕪の
さわやかで香り豊かな酢物です!
やわらかく焼きあがったあわびを、
特製の黄味酢とあわびの肝たれで仕上げた一品!
しゃきしゃきちしゃとうとアワビの食感のコントラストも絶妙です♪
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2009年11月 9日 10:55
リピーター様に一番人気の椀といえば、
フォアグラしんじょう椀!
椀にフォアグラ!?と驚かれる方もいらっしゃると思いますが、
出汁との相性が抜群で、
二つの旨味が融合して最高です♪
立冬に合わせて献立に上がりました♪
今月末までの限定です♪
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2017年3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |