紀州勝浦産の本まぐろが入りました。春になって北から少しづつ南へと産地が移ってきています。
今回の本鮪は、150㌔くらいのものでした。脂の乗りも良く、上物です。
これから、1週間ほど寝かせ、旨みが十分に出てきたところをお召し上がりいただきます。
どうぞお楽しみに!
2006年4月 9日 12:44
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年4月 3日 00:24
4月の献立例をご紹介します。
*写真は、箸染め<桜鯛酒盗和え>です。
食前酒 にごり酒
箸染め 桜鯛酒盗和え
先附 しどけと鳥貝の白和え
前菜 花宴の盛り合わせ
椀 海老しんじょう椀
造り 本鮪造り 相馬産油目造り
凌ぎ 湯葉飯蒸し
特薦の一品 鬼虎魚二通りと蛤の春香仕立て
進肴 若竹煮とフォアグラしんじょうのおかき揚げ銀あん掛け
酢物 飯蛸と浜防風の土佐酢掛け
食事 牛ロース石釜焼き
切飯 赤だし 香物
水菓子 焼き苺とパパイヤの苺ソース
甘味 わらび餅小倉餡と抹茶アイスクリーム
以上
今月は、花の季節にふさわしく華やかな献立でございます。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年4月 2日 00:41
4月です。昨日には最後の寒波がぬけてポカポカの翡翠の里です。
男女それぞれの大浴場露天風呂に植栽しているしだれ桜も春の陽射しと、露天風呂の湯気で、つぼみが今にも咲きそうな勢いです。まだ若い木ですので、花も多くはありませんが、ご来館の際はどうぞご覧ください。
この勇ましい姿の魚、鬼虎魚(おにおこぜ)です。
姿形からは想像もできないほど美しく純白の身は、白身魚でも他にはない旨みと歯ごたえが特徴です。
今月の特薦献立は、この鬼虎魚を、身を酒蒸しに、カマを唐揚げにしてお召し上がりいただきます。
ハマグリや生うに、山菜とあいまって、最高の一品に仕上がりました。
この季節だけの味わいを是非ご堪能くださいませ。
詳しくは、トップページの「お料理」をご覧ください。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年3月14日 15:41
3月の献立例をご紹介します。
*上の写真は、春灯の盛り合わせです。ぼんぼりの灯りとともに・・・
箸染め ふぐ白子かぶら蒸し
先附 ふきのとう豆腐
前菜 春灯の盛り合わせ
凌ぎ 桜飯蒸し
椀 湯葉小柱椀
造り 大間産本マグロ造り 相馬産油目造り
口替り はっさくソルべ
特薦の一品 朝掘り筍と米沢牛の炭火焼き
酢物 蛤葛打ちと新もずくの土佐酢浸し
食事 桜鱒胡麻幽庵焼き
切飯 赤だし 香物
甘味 フルーツグラタン
以上
今月は演出もひな祭りにふさわしく女性好みです。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年3月11日 14:28
一人旅の皆様のための平日限定プランをご紹介します。
「グルメなひとり旅」
忙しい日常を離れ、思う存分グルメな休日を満喫なさってください。
御宿かわせみから、「自家製からすみ 一人前」または
「ハモン・イベリコ・べジョータ 一人前」をプレゼントいたします。
詳しくは、トップページのプランをご覧ください。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年3月 7日 11:40
今月の特薦の一品用の筍です。
出たばかりで小さいため柔らかく、えぐみが少ないのが特徴です。
炭火で焼くと、とうもろこしのような甘く香ばしい香りがたまりません。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。