二本松の霞が城の桜が始まりました!
石垣の美しさで知られる名城の桜。
いいですね。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年4月 9日 09:15
今日は、いつもよりワイドな画像で花見山をお楽しみください。
どこまでも続くサクラ帯。
小さな花弁が織りなす帯は、大きな感動の和となって人々を繋ぎます。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年4月 7日 16:39
本日の花見山です!
ソメイヨシノやカンヒサクラ、アンギョウサクラ、しだれ桜、蕾が大きくなりました。
新入学の一年生のようにかわいらしい蕾たち。
さあ、サクラも始業式です!
オカメサクラも咲きました!
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年4月 6日 17:15
明後日、4月8日は、スカイラインの開通日です。
高さ5mにもなる雪の回廊は圧巻です。
春爛漫の花見山と吾妻連峰の雪回廊。
いよいよ、春の福島を代表する二つの楽しみが始まります!!
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年4月 5日 11:17
トウカイサクラとジュウガツサクラが三部咲き。
散策していた女性グループのみなさんが、口々に
「花見山にくると優しい気持ちになるねぇ。あー気持ちいいー!」とおっしゃっていました。
すれ違う人が互いに挨拶し、みんな笑顔。
花の美しさは、やさしさの象徴なのかもしれませんね。
来週には、更に何種類かのサクラが開花しそうな花見山です。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年4月 4日 17:05
本日も花見山に行ってきましたよ!
一段と山全体がが鮮やかになってきました♪
ソメイヨシノやゴテンバサクラなど、順々に開花していきます。益々楽しみですね。
たくさん撮影してきましたので、今日と明日の二回に分けて、ご紹介します。
では、どうそ!
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年4月 2日 16:20
お待たせしました!本日の花見山です。
トウカイサクラ、咲きましたよ!
きれいですね。
まだ、咲き始め。 これから徐々に山一面広がっていくことでしょう。
さあ、花見山に登ろう!
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2008年4月 1日 10:00
花の4月です!
今月の特薦の一品は、
『 特選牛ロースの温泉くぐり とろ湯葉豆滋焼きと合わせて 』 です。
温泉の熱を利用して、まるでローストビーフのように仕上がった特選牛ロース、絶品ですよ!
かわせみ通は、大人気の 『 桜鯛茶漬け 』 です。
花見山の桜を愛でたあとは、料理の華をお楽しみくださいませ。
詳しくは、ホームページの 『かわせみ流懐石料理』 をご覧ください。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2017年3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |