かわせみブログ

  • TOP
  •  > かわせみブログ

旬の情報お届けいたします。 その日入荷した厳選素材やスペシャリテ、美しい大自然や観光案内など御宿かわせみの今情報をご紹介します。

ブログを移行致しました。新ブログは以下よりどうぞ。

2007年5月11日 09:20

 
民家園では、つつじが見頃を迎えています。 
 
古民家とつつじ、新緑の風情は、いつまでも見ていたくなる
心癒す景色です。

 
 
民家園つつじに囲まれて.jpg
 

つつじの蕾.jpg
  

民家園軒越しのつつじ.jpg
 

民家園桃色のつつじ.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「つつじの見頃<福島市民家園>」をはてなブックマークに追加 | 「つつじの見頃<福島市民家園>」をlivedoorクリップに追加 | 「つつじの見頃<福島市民家園>」をYahoo!ブックマークに登録

2007年5月10日 08:04

 
当館からお車で約20分、福島市民家園は新緑に包まれ
最高の季節を迎えつつあります。

 
日本の四季を体感するには最高のスポットです。
 
 
民家園の新緑.jpg
 

民家園清らかな水.jpg
 

民家園楓の木洩れ日.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(1) | トラックバック(0) | 「民家園の新緑」をはてなブックマークに追加 | 「民家園の新緑」をlivedoorクリップに追加 | 「民家園の新緑」をYahoo!ブックマークに登録

2007年5月 8日 08:10

 
梨街道の周辺も、新緑が美しいころとなりました。
 
新緑のなかで山桜の可憐な桜色がひと際美しく感じられます。
 
 
梨街道新緑.jpg
 

梨街道新緑2.jpg
 

梨街道新緑3.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「梨街道の新緑」をはてなブックマークに追加 | 「梨街道の新緑」をlivedoorクリップに追加 | 「梨街道の新緑」をYahoo!ブックマークに登録

2007年5月 7日 08:10

 
当館通称“梨街道”は、一面梨の花が咲き、まるで白い絨毯のようです。
 
甘酸っぱい梨も最初は白い可憐な花から始まるのです。
 
 
梨の花アップ2.jpg
 

梨の花アップ.jpg
 

梨街道.jpg
 

梨下から.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(2) | 「梨街道~白い絨毯~」をはてなブックマークに追加 | 「梨街道~白い絨毯~」をlivedoorクリップに追加 | 「梨街道~白い絨毯~」をYahoo!ブックマークに登録

2007年5月 6日 08:00

 
当館からお車で約20分、福島市民家園のすぐそばにトリムの森があります。
 
森林の中に様々な遊具が点在しています。
 
休日は、沢山の家族連れが訪れ、森に子供たちの元気な声が響いています。
 
トリムの森ジャングルジム.jpg
 

トリムの森トンネル.jpg
 

トリムの森ブランコ.jpg
 

トリムの森つり橋.jpg
 

トリムの森で、今年初めてトンボを発見しました!
糸トンボの一種でしょうか。 まだ羽化したばかりらしく、近づいてもじっとしていました。
トリムの森の初トンボ.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(2) | 「元気に遊ぼう!トリムの森」をはてなブックマークに追加 | 「元気に遊ぼう!トリムの森」をlivedoorクリップに追加 | 「元気に遊ぼう!トリムの森」をYahoo!ブックマークに登録

2007年5月 5日 14:35

 
本日は、五月最初の五の日、端午の節句です。
 
武者人形、軒の菖蒲飾り、ちまき、菖蒲湯。
 
当館でも節句にちなんだしつらいでおもてなし申し上げます。
 

端午の節句.jpg
 

菖蒲飾り.jpg
 

ちまき.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「端午の節句」をはてなブックマークに追加 | 「端午の節句」をlivedoorクリップに追加 | 「端午の節句」をYahoo!ブックマークに登録

2007年5月 4日 12:20

 
野山にやまぶき咲くころとなりました。
 
やまぶき色はとても心和む色彩で、新緑にやさしいアクセントを与えてくれます。
 
 
やまぶき.jpg
 

やまぶき全体.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「やまぶき色」をはてなブックマークに追加 | 「やまぶき色」をlivedoorクリップに追加 | 「やまぶき色」をYahoo!ブックマークに登録

2007年5月 3日 15:00

 
ゴールデンウィーク期間中、当館庭園内に併設している“飯坂明治大正ガラス美術館”では、『春のガラス市』を開催しています。
 
色とりどり、様々な用途のガラス器をスペシャルプライスで販売しております。 
 
どうぞ、お立ち寄りくださいませ。
 

春のガラス市.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「春のガラス市~飯坂明治大正ガラス美術館~」をはてなブックマークに追加 | 「春のガラス市~飯坂明治大正ガラス美術館~」をlivedoorクリップに追加 | 「春のガラス市~飯坂明治大正ガラス美術館~」をYahoo!ブックマークに登録

2007年5月 2日 13:35

 
本日5月2日は、当館の開業記念日です。
 
おかげさまで開業11周年を迎えることができました。
 
ひとえに皆様のご愛顧の賜物であり、心より厚く御礼申し上げます。
 
スタッフ一同さらに精進し、料理とおもてなしに一層磨きを掛けてまいる所存です。
 
これからの御宿かわせみにどうぞご期待くださいませ。
 
 
お客様からお祝いの胡蝶蘭をいただきました。
この花のように純白の気持ちで、これからも初心を忘れずおもてなし申し上げます。

胡蝶蘭.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(2) | トラックバック(0) | 「おかげさまで開業11周年」をはてなブックマークに追加 | 「おかげさまで開業11周年」をlivedoorクリップに追加 | 「おかげさまで開業11周年」をYahoo!ブックマークに登録

2007年4月30日 11:55

 
庭園の竹林に竹の子が出始めました。
 
例年通り、ゴールデンウィーク直前に顔を出しました。
 
ひとたび顔を出すとぐんぐん伸びて、あっという間に
立派な青竹に成長します。

 

竹の子.jpg

皆様の応援にいつも励まされております。

| コメント(0) | トラックバック(0) | 「竹の子、出ました!」をはてなブックマークに追加 | 「竹の子、出ました!」をlivedoorクリップに追加 | 「竹の子、出ました!」をYahoo!ブックマークに登録
« Prev 2728293031323334353637

カレンダー

2017年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

最近のエントリー