2007年4月 5日 10:17
昨日今日と花曇でやや肌寒い花見山です。
桜の開花も一休み、ゆったりと流れる時のなかで、
訪れる人もいつもよりゆっくりのんびり散策を楽しんでいました。
全体的にまだ2~3分咲き程度。ソメイヨシノはまだ開花していませんでした。
益々楽しみな花見山です。
姫水木のやわらかな黄色と桜色が良く合いますね。

背伸びをしながら、立ち止まりながら、後ろを振り返りながら・・・・花見山の道を行く。

色とりどりの綿菓子のようですね。



名残の紅梅もきれいです。そろそろソメイヨシノにバトンタッチ!

遠くにも桜山。

臨時の売店もあります。


当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2007年2月 3日 11:30
福島市の花の名所、今や全国的にも有名な花見山。
今年は、いつもより早く春の彩がそこここに。
蝋梅、ぼけの花、まんさく、白梅、菜の花・・・桜の季節も楽しみですね。






これから桜の季節にわたって『花見山情報』をお届けしますので、お楽しみに!

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年4月21日 10:56
花見山周辺の道路規制期間が26日まで延長されることになりました。
今年は、冬が長かったためか見頃が長いようです。
近隣の指定駐車場からは、シャトルバスが運行されています。
(朝8時から夕方4時まで)
八重桜はじめまだまだつぼみの桜も多いそうです。
まだご覧になられていない方は、うぐいす鳴く福島の春をご体験なされては
いかがでしょうか。


当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年4月18日 18:14
本日の花見山の様子です。
当館から車で20分。全国有数の花の郷です。
23日の日曜日あたりまで見頃が続くそうです。
☆三春の滝桜も昨日開花しました。樹齢1000年の枝垂桜はすばらしいの一言です。
是非ご覧ください。
☆来週には、会津鶴ヶ城の桜が見頃。
続々と見頃を迎え、これから正に桜本番といったところですね。
それでは、花見山 十景をどうぞお楽しみください。
まだ菜の花も咲いていました。

何種類もの桜、きれいです。

山全体が桜。

のんびり散策。

田植えももうすぐです。

日本の原風景といった風情です。

果樹園とともに。

皆さん、カメラ片手に。

遠くに福島市街を望んで。

まだ、つぼみも沢山。


当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年4月11日 00:07


写真は、昨日の花見山の様子です。
山一面に様々な花が咲き乱れる、今や全国に名だたる花の名所です。
既に何種類かの桃、桜、梅、レンギョウなどが咲き始め、まさに桃源郷です。
今週末から順番に見ごろを迎えそうです。
当館からお車で約20分。近隣の駐車場からシャトルバスで送迎され、麓から歩いて周遊するようになります。
花見山と雪の回廊、今しか見られない福島に是非お越しくださいませ。

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。